スペインのグラナダといえばアルハンブラ宮殿とアルバイシン地区は必見の観光スポット。この有名なアルハンブラ宮殿を、贅沢にも上から眺めることができるのが「サン ミゲル アルト展望台」。
グラナダ最高峰の展望台は、昼間だけでなく、サンセットからアルハンブラ宮殿がライトアップされる夜まで絶景続き。さらにそこまでの道から眺めるアルバイシン地区と周囲の景色も圧巻!
アルバイシンといえば、「サン ニコラス展望台」が有名すぎるけれど、「サン ミゲル アルト」はローカルな雰囲気も感じられ超おすすめです。
アルバイシン地区についてはこちらを参考にしてみてください。
イベリア半島最後のイスラム支配の地がスペイン南部アンダルシア州の「グラナダ」。約800年に渡るイスラム支配の歴史が残るスペインらしくないようなスペインらしい街。アルハンブラ宮殿と一緒に訪れて欲しいのが、グラナダで最も古い地域、そして[…]
「サン ミゲル アルト展望台」はどんなところ?
「サン ミゲル アルト」とは、グラナダのアルバイシン地区にあるグラナダ最高峰の展望台。アルハンブラ宮殿、アルバイシン地区、シエラネバダ山脈まで見渡せるこれぞ大パノラマの絶景。

ちなみにここには同じ名前の礼拝堂もあるのです。開いているのを見たことがなく、そして小さな礼拝堂ですが、丘の上に堂々と建っていて存在感たっぷり。

周囲は、ナスル朝時代の14世紀に建設された城壁の跡もあり、かつて要塞都市として発展していた一部をここにも見ることができます。
見逃せない時間帯は断然夕暮れ時から、夜にかけて。ライトアップされたアルハンブラまで目に焼き付けておきたいところです。

帰りは暗い道もありますのでライトの持参を忘れずに。そしてグループか地元の人と一緒に行くことをおすすめします。
「サン ミゲル アルト展望台」の反対側にも見どころたくさん!
時間があれば礼拝堂の裏側にも行ってみてください。「オリーブの噴水」という名の小さな噴水がこんなところにも!

壁の落書き?もアートに見える。(今は変わってしまっているかも?!)
オリーブの木々や山々が一面に広がっています。
「サン ミゲル アルト展望台」までの行き方
徒歩(3つあります)
「クルス デ ラ ラウダ展望台」から220段の階段をのぼる!
「クルス デ ラ ラウダ通り(Cruz de la Rauda)」の十字架のモニュメントにある階段をひたすらのぼる。ミニ展望台にもなっています。

空まで続くような階段は約200段。
急な坂道や終わりが見えない階段を見ると引き返したくもなるけれど、そんな時は後ろを振り返ってみてください。
白い建物が所狭しと立ち並ぶアルバイシンの景色を見ていると、不思議と足が軽くなります。

階段からみるサンセットも美しいのです。
洞窟住居が点在する自然の中の道をひたすらのぼって行く!
「サン ルイス通り」にある「Aljibe de Santa Isabel de los Abade」(下の写真の貯水槽の名前)の後ろにある坂道をのぼる。これは私がいつも通っていた道。

視界に入ってくる、山の上のサンミゲルアルト礼拝堂を目指してひたすらのぼっていくだけ。
自然の中をひたすら歩く道には壁画あり、馬や子犬との出会い、そして住民たちが楽器を演奏しているところに遭遇したこともありました。



城壁と石壁に沿って歩く!
「プラセタ デ ラ クルス デ ピエドラ(Pcta. de la Cruz de Piedra)」から「カリル デ サン ミゲル通り(Carril de San Miguel)」を通って最後は「エルミタ通り(Calle Ermita)」を歩く道。
アルバイシン地区の民家があるエリアを出たあと、城壁に沿ってのぼって行くだけ。

日が沈んだ後に燃えているかのような空を見たことも。
「サン ミゲル アルト展望台」までの行き方 バス
バス
「Jardines del Triunfo」もしくは「Avenida de la Constitución」からN9のバス。「Andarax 35 – San Miguel Alto」で下車後、5分ぐらい歩く。